事業内容
BUSINESS
コンクリート補修
Bonosでは、コンクリートの補修工事をメインに様々な施工を行なってまいりました。
これまでの様々な経験を基に丁寧な対応と職人の技でお客様にご納得いただける質の高い施工をお届けいたします。
打ちっぱなしコンクリート補修などで大切にしていること
補修個所が目立たない様に、
RCのもつ質感を再現
長い経験があるからこそできる「質感の再現」はBonosでも大切にしていることのひとつです。
模様の立体感や徹底した違和感の無い仕上げでお客様にご満足いただけるよう努めております。
ぜひ職人の技を体感してください。
仕上材の高い耐候性
建物の外装は施工された時点から風雨や強い紫外線にさらされ続けています。Bonosはこれらの外的要因からいかに施工直後の美しさを保つかということを大切に考えています。
施工後1年以内が美しいままなのは当たり前、高度な耐候試験・経過バックデータ・実績などを精査し、長い期間耐候性が続くよう施工を行なってまいります。
コンクリート打ち放し仕上げ
Bonosでは現在人気が高まっている、既にある外壁をコンクリート打ちっぱなし調に仕上げる施工も多く承っております。
中には安価な施工で雑な仕上げをしたり、雨で下地の補修箇所が露出・耐候性が悪く、引き渡し後に劣悪な仕上がりの変化があるなど、技術力などに問題のある業者もいるようです。
Bonosでは、そのような問題のある施工は一切行わず、コンクリートの補修に長い年月をかけて真摯に向き合った職人だからこそできる丁寧で質の高い施工をお客様にお届けいたします。
建物塗装
Bonosでは、最新の塗料を使用した塗装業も合わせて行なっております。
環境に配慮した塗料を使用することでご家庭にもお財布にも様々な良い効果が生まれます。
もちろん通常の一般建物塗装も承っておりますので、塗装に関してご相談がございましたらお気軽にお問合せください。
エコ塗料

Bonosで取り扱う塗料のひとつにエコ塗料というものがあります。
エコ塗料とは、断熱・遮熱塗料のように外壁に使用することで室温を下げ、エアコンの使用を少なくするような塗料や、環境にやさしい自然素材を使った塗料のことを指すことが多く、現在注目が集まる塗料のひとつです。
全てのフェーズにおいて
環境負荷が少ないエコ塗料
塗料の製造工程
塗料そのもの
塗布後
環境のために考え抜かれた塗料です。
エコ塗料の定義
遮熱塗料と断熱塗料
ファインセラミックを使用するなどして、高熱伝導率・高耐熱性を持ち太陽光の熱を高率で反射、または熱を伝わりにくくする塗料。
それにより暖房や冷房の低コスト・省エネルギー・低CO2を実現できる全く新しい塗料です。
遮熱塗料と断熱塗料の違いは、大きく分けると保温効果があるかないかという点です。
100%天然の天然素材塗料
シックハウス症候群やアレルギーの原因物質を含んでいない塗料。
亜麻仁油などの植物油から作られることの多い塗料で、そのすべてが100%天然素材からできた塗料のことを言います。
当たり前ですが、接着剤や塗料などに含まれるホルムアルデヒド等の有機溶剤や、揮発性有機化合物などは一切含まない天然塗料です。
自然塗料

自然塗料とは、植物油と植物ワックスをベースとし、塗膜を作らずに木部の内部に浸透する調湿性に富んだ塗料のことを指します。
Bonosでも木地の質感が生きる自然塗料を多く使用しており、そのナチュラルで温かみのある雰囲気はお客様にも大変ご好評です。
自然塗料の魅力
塗装することで浸透し、
表面と内部から木材を保護します。
自然塗料はこんな場所にも!
調湿機能で家中の空気をきれいに
木材の性能のひとつに、湿度が高いと湿気を吸収し、乾燥している時には湿気を吐き出すとても優れた調節機能があります。
塗膜を形成しにくい自然塗料は木が持つ機能の邪魔をしないため、お部屋の空気をきれいに保ちます。
水分にもつよい優れたはっ水性
自然塗料は植物油が木に深く浸透して木材自体をコーティングするので、液体をこぼしてもシミなどになりにくいはっ水性があります。
キッチンやテーブルなどの塗装にも安心して使用できる優れた塗料なのです。
ずっと触っていたくなる触り心地
木材のコーティングに植物油を使用する自然塗料は、表面の手触りも抜群です。
そのため、お子様が触れるおもちゃや、ラックなど様々な家具に使用することができます。